一歩踏み出してみましょう。新しい世界へあなたも。

社長ブログ

 皆さんこんにちは。たかにゃんです。いつもブログのご精読誠にありがとうございます。本日のブログは少しプライベートなことについてお話ししたいと思います。

 皆様にとって趣味はございますでしょうか。読書をしたり、カフェ巡りをしたり、映画を見たり人それぞれ趣味はあると思います。今日は私の趣味についてお話ししたいと思います。

 まず趣味をあげますとたくさんありますが、その中でも代表的なものは

ギター山登り、

魚釣り、

野菜作り、

英会話、

旅行

 好きなことを追求すると言う事はとっても素晴らしいことだと私は思います。ただし私にとって1つ好きなことをすることについてポリシーがあります。

 それは自分の限界を1歩超えてみたり、知らない世界に飛び込むことです。

 例えばギターはずっとこれまでできなかったことですが、できないことも続けてみれば弾き語りはできるようになりました。また魚釣りも忙しくて行けないいけないと思っていましたが、行くぞと日にちを決めて道具を買ってみればついに海に出ることはできました。

 英会話についてもこれまでなかなかネイティブスピーカーの言っている事はわかりませんでしたが、何度も聞き続けること、自分で発音してみることによって、今では相手が何を言っているか知っている単語の範囲であればわかります。

 このように私にとっての趣味は1つ限界を超えることによって自分の中での嬉しい気持ち達成感が高まることが自分の生きがいになり、もっと上を目指そうとかこうなりたいとか言う気持ち、向上心が湧くことでが もっとやろうと言う気持ちになるのだと思います。そして、それらはすべての趣味に共通しています。

 旅行について言えば知らない土地に行く、もっと言えばわからない言語、通じない言語のところに飛び込むことです。

 昨年韓国の釜山に行きましたが、全く韓国語もしゃべれない私にとっては苦労の連続でしたが、そこで現地の暖かい方々に助けられたり、優しい言葉をかけていただいたり、自分もスマートフォンを使わず、旅行ガイドブックに書いてある片言の韓国語を頼りに、地図を頼りに旅行したことで新しい発見がたくさんありました。

 皆様にとっての趣味は人生においてどんな効果をもたらしていますか?また生活の中でどんな発見を言い出していますか。

趣味にかける時間がないとの言葉に対してはこんな考えはいかがでしょうか。大切かもしれない、今やらないといけないことをやめて何かを始めてみる。思い切って今やっていることをやめてみればいいんです。

 もちろんそのことによって誰かに怒られたり、迷惑がかかるかもしれません。しかしその分たっぷりと生まれた時間で何かを始めることができます。大切かもしれないと思っていたことは本当は大切ではなかったかもしれないという発見も生まれるかもしれません。逆に本当に大切だったことに改めて気づくきっかけになったかもしれません。

 新しく始めたことにたくさんの発見が生まれることは間違い無いでしょう。日常から一歩踏み出す勇気。はじめの一歩は決して簡単ではありません。人生最大のイベントになること間違いなしですが、一歩越えてしまえばあとは流れに沿ってやりたいように。周りの声に惑わされず自分が思った世界に、やりたいように、誰もあなたを止める資格はありません。

ということで、これからたまに書くブログの中で私の体験を皆様にお話しさせていただければと思います。

新しい世界へ。

みなさまにお会いした時はみなさまの趣味、絶対に聞かせてくださいね!

最後までご精読ありがとうございました。

コメント

Fudousan Plugin Ver.1.7.0
Top
タイトルとURLをコピーしました